晴れる屋オープントーナメントに
2011年5月2日 大会レポート コメント (4)行って来た。
前日道がわからないから、急遽マキさんの家に泊まりに行って調整して就寝
参加人数84人のスイス7回戦+シングルエリミということで、ひさびさのシングル有りのトーナメントなので、すげぇワクワクしてスタート。
デッキレシピはこちら
『Shrimp Blue』
土地 23
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《Tundra》
1 《Volcanic Island》
6 《島/Island》
2 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
生物 6
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《平和の番人/Peacekeeper》
呪文 31
2 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《対抗呪文/Counterspell》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《神の怒り/Wrath of God》
4 《相殺/Counterbalance》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
サイドボード
1 《Force of Will》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《血染めの月/Blood Moon》
1 《魔力流出/Energy Flux》
4 《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
2 《弱者の剣/Sword of the Meek》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《時エイトグのトーテム像/Chronatog Totem》
デッキ解説
従来のCTGではどうしてもサカナに勝ちずらいため、平和の番人を採用するに至った。
このCTGの原型は、AMCのPoYの時に使ったものが原型になっている。
http://vipyosshy.diarynote.jp/201103070140461012/
このときから変更されたのはメインに2枚のFoWが入っていることと、Zooに弱くなっている構成のため、サイドにソプターコンボを搭載している2点だ。
正直、Zooに当たらなかったからソプター部分がどうなのかは現状ではまだ不明なので、今後調整していきたいと思っている。
メインはこの形でほぼ完成なんではないだろうかと思われるが、もう少し煮詰めるに値するデッキだと思うので、今後に期待してほしいw
サイドの最後の1枚は、正直ふれないでくださいwwwwww
HiveMIndが少なからずいる→シングルであたるかもしれない→エンチューで引っ張ってこれるこいつをサイドに1枚さすか!っていう安直すぎる考えからの採用です。
でも、実際当たれば悪くない成果を出してくれそうでもあるから、一概に切ってすてることはできないカードではないか?と思ってたりもする。
☆第1回戦:罰する火CTG(ショーン) ○○
R1:後手
お互い(多分)デッキがCT搭載だと知ってるので、少なくとも俺はミラー用の戦略を頭の片隅においてプレイ。
先に独楽相殺を完成させることができたので、メインは勝ったろと思い相手のタルモに合わせてトップ3枚を見るも、2マナがねぇwwwwwwそのままこちらもヴェンディリオンをプレイするが、そこに罰する火を撃たれて相手の手札だけ確認する。
何も特に出来ずにエンドしようとすると、まぁ当然エンド前に燃え柳から回収をされたわけだけど、その解決後にヴェンディリオンをプレイして罰する火をボトムに送ろうとしたら、このタイミングではプレイできないよ!と言われジャッジを呼ぶことに。
まぁ、当然できるという裁定が下るので罰する火をボトムに送り、返しでタルモにStPを打ち込みヴェンディリオンで殴りきって勝ち
R2:後手
先に相殺を張られ、厳しいマッチになってしまう。(なにせ、サイドに置物対策はない)
少考した後に独楽をプレイすると、相手のトップは「真髄の針」w
まじかーと思いターンを返すと、針をそのままキャストされ、指定は「仕組まれた爆薬」
その次のショーンのドロー後にヴェンディリオンをキャストするとトップは「溢れかえる岸辺」だったため通り、相手の手札は爆薬×1・StP×3
土地はボルカ・トロピ・燃え柳×2だったので、そのままを選び自分のターンにジェイスを展開してトップのフェッチをボトムに送り込む。
その後は白マナが出る土地を下に送りつづけ、独楽相殺の形を先に作ってギデオンで殴りきって勝ち
1-0
☆第2回戦:UBサイカトグ ○○
R1:後手お互い1マリガン
相手1T目こちらのエンドにフェッチ起動から青黒のショックランドをタップイン
この時点で暫定的に、相手のデッキをリアニメイトだと予想して動くことにする。
理由としては、現在レガシー環境に存在するデッキだと考えた時にショックランド、つまり5枚目のアンシーを入れてまでUBを確立させたいデッキの有力候補がリアニメイトだからだ。
が、その予想を覆す直観→蓄積した知識で少し前のGP神戸のサイカトグを思い出す。
FoWにカンスペ、ピアス、Daze、スネアと多彩な打消しを見たが、さすがに相殺独楽とジェイスが通るとアドバンテージで負けることがない。
もう相手の打消しが怖くないので、ギデオンを出してゆっくり殴りきって勝ち。
R2:後手相手1マリ
サイドから赤ブラストが入り、アドバンテージを失うFoWをサイドアウト
相手の3枚目の蓄積した知識を赤ブラストで弾き、早々にジェイスが着地して手札アドバンテージを稼ぎつつ独楽相殺完成。
そのままギデオンまでつなげて、殴りきって勝ち。
ここまで4戦やって内3戦がギデオンのマッチョパンチで勝利wwwww
2-0
☆第3回戦:UBrチメリカ風コントロール? ○×○
R1:先手
やる前から、UBカラーのチメリカっぽいデッキだというのは知ってたので慎重に基本地形でもみ消しや不毛をケアしながら戦う、いわゆるテンポデッキとの戦い方をする。
ヴェンディからの前方確認で、ドレッドノートの存在も確認しつつ相手の打ち消しがなかったのでジェイス展開で相手のトップをチラ見。
するとファイレクシアの十字軍まで入ってる情報を得られ、そのままジェイスの奥義で勝ち
R2:後手
フェッチを引けず、ツンドラを2枚引いてしまい白マナがつぶされる。
このデッキは基本地形が9枚入ってるため、序盤にツンドラを固め引いてしまうと、想定外のマナ事故を起こしてしまうことがある(不毛の大地のせいで)。
そのせいで手札にStPが2枚あるのに相手の墓忍びを最後まで除去できずに4回殴られて負け。
R3:先手
ヴェンディの着地に成功し、CT完成まで持っていける。
相手にクロックが出てくるも、ファイレクシアの十字軍だったので放置して毒8まで貯めさせてジェイス出してバウンスだが、ここで相手がミスをした模様。
あとから聞くと、FoWを引いてきていて打ち消せたらしいw
さすがにそのミスが響き、ジェイスでアド稼ぎながらヴェンで殴りきって勝ち
3-0
☆第4回戦:チメリカ ××
R1:先手
序盤から手札破壊で攻められ、ディードまで置かれる。
序盤のこっちの動きにDaze2発撃たれて、さらに3発目撃たれたりしたのでさすがにしゃーない。
R2:先手相手1マリ
相手の手札破壊を潜り抜けて、相手の手札が1枚まで減り場にはタルモが展開されて殴ってる。返しでジェイスを出して打ち消し構えて場を支配しようと考えてたら、そこでまさかの2枚目のタルモがでてきて、しょうがないからジェイスのブレストを使う羽目に。。。
そこまではいいが、さらに追加のタルモが出てきて、ライフが11なので次に殴られると死んでしまう状況に。
しかし、トップに平和の番人を積んでいるので、抑えている内に何か引けばと思っていると相手のトップが殺しでgg
さすがに最大のドブンでしたって終わったあと言われるほどのドブンだったw
3-1
☆第5回戦:ドレッジ ×○-
R1:後手お互い1マリ
1T目インプから、かなりの滑り出しで3T目くるかやばいなと感じる。
ほっとくと死ぬので、途中にFoWで妨害をし自分に3T目を回して平和の番人をキャスト
これで勝ったと思ったが、その後なかなか土地と相殺をひけずに相手のデッキからダークブラストがめくれて負け。
もう少しで勝てただけに残念
R2:先手
相手の初動を赤ブラストで弾き、独楽相殺を早々に完成させる。
そのまま相手の行動を全部シャットアウトして、イチョにはStPを合わせて勝ち
R3:後手俺1マリ
もうほとんど時間が残っていなかったので、負けない手札をキープ
ブレスト・独楽・FoW・カンスペ・StP・土地1枚
普段ならもう1度マリガンする手札だが、この手札なら、相手のドブンが無い限りは負ける事はない。
案の定、勝てないが負けない展開になって引き分け
3-1-1
☆第6回戦:セプターソプターコン(バンジュンさん) ○○
R1:先手1マリ
独楽をおきターンを返し、相殺にたいするカンスペにピアスで対処してCT完成
しかし、相手のブレスト棒完成をゆるしてしまい、動きづらい状態に。
こっちがマナを消費した時にカンスペに対してフェッチを起動すると、そこから青願い→解呪とされて相殺が割られてしまう。そもままカンスペに対する相殺の誘発解決で独楽で見ると2枚目の相殺があったので、それをめくって唱えていたヴェンディリオンが着地する。
返しで即相殺を張り、ヴェンで殴りきって勝利
R2:後手
序盤はお互い土地を置くだけの静かな立ち上がり。
コントロール同士の戦いは土地の並べあいが重要だし、この静かな緊張した時間はすごく楽しい。
相手のソプターを通し、満を持してサイドから投入して魔力流出をキャスト
するとレスポンスで青願いから解体の一撃を持ってこられ、残った4マナの内3マナで撃ってくるも、ピアスが刺さり無事に機能することに。
相手のマナを縛ることとなり、ヴェンディリオンとジェイスを通してトークンをバウンスしたりして勝ち
剣を引かれてるとめんどくさかったけど、なんとかそれまでに場を支配できたから勝てたマッチだった。
4-1-1
☆第7回戦:時間コン? ○×
R1:先手1マリ
さて、フューチャーマッチにも選ばれたこの試合だったが、少々運が相手の味方をして負けてしまった。それもマジックのおもしろさやね!
ガルガドン待機からヴィジョン待機してくるも、土地が2枚でとまってる様子。
相殺設置に対してカンスペ→ピアス→Dazeと対処され相殺の設置は叶わず
返しでヴィジョンの待機が明け、手札をすげぇ補充されるもさっきDazeで戻した土地を置き、ディスカードで土地を捨てられたので土地を引き込んだっぽい。
ここから、不思議なくらい打ち消しを撃たれとうとう3枚目のFoWを撃たれたときには、たまらず相手の墓地を確認して何があと何発残ってるか確認した。
FoW3枚、カンスペ3枚、Daze2枚がすでに見えてる・・・・
実はこのマッチ、相手のミスがなければ負けてた試合だったりする。
まず1つ目が相手がガルガドンの待機を解くためにアカデミーの廃墟を犠牲にしたことだ。
爆薬が入ってるのだから、アカデミーさえ置いておけば爆薬のループで独楽相殺は飛ばせるし、最悪ライブラリーアウトの心配も無い。
もう一つは、2枚目の爆薬をキャストしたときのX=4だ。
CT相手に払えるマナがあるのなら、極力X=6でプレイすべき。
これはCTの形をとっているデッキに6マナのカードが入っていないからで、それ以下は少しでも可能性があるのだから避けるべきだったりする。
そのおかげでなんとか救われて、1本目は勝つことができたが、残った時間はあと少し。
次負けてしまうと引き分けでシングルに進めない
R2:後手
また1T目ガルガドン2T目ヴィジョンと展開される
くわしい途中経過はカバレージを参照して欲しいが、最後に運がなかった。
まず2枚目のヴェンディリオンをメインで出したのは、StPをかまえていたので相手の手札のヴェンディリオンをボトムに送りたかったためである。
そうして見えたのは
ガルガドン×1、ヴェン×1、ボルカ×1、根絶×1の4枚
当然ヴェンディリオンを下に送り込み、ターンを返したところでエクストラターンに突入
待機を食べる生物と相打ちを取り、こちらの手札はピアス×2にStPと、磐石な手札になっている。
そして相手はガルガドン・ボルカ・根絶の3枚+エクストラ5T目までの3枚のドローで俺に勝たなくてはならない。
俺の3T目のエンドに、送ったはずのヴェンディリオンが出てきて悶絶する。
が、相手がボトムにおくったのはピアスの1枚。。。
おそらく独楽の上にStPがある場合を想定してのプレイだと思われるが、打消しの量とStPの枚数を考えると、さすがにStPを下に送ったほうがいいような気もする。
結果は相手のガルガドンに対してStP→FoWと撃たれて負け
相手は3ドローでFoW×2、ヴェンデイリオンと引いてたっぽい・・・・・・
せめてヴェンデイリオンがなければ、と思うが1手俺もミスをしてた。
エクストラ2T目、相手のエンドに手札のエンチューを使い、何も持ってこずにライブラリーをシャッフルしておけば、独楽でのトップ3枚が変わり追加の打ち消しや除去を引けていたかも知れない。
まだまだぬるいトコがあるから、そこんとこミス無くプレイしていきたい・・・・・・
4-1-1
その後はだべったりしながら、シングルを見る
あんちゃんとぽまさんの試合はすげぇ緊張感があって、見ててすごく面白かった。
そしてあんちゃんは優勝おめでとう!!
終わった後は
YMZKさん・ぽまさん・マキさん・hやfじさん・なりしゅう・あんちゃん・GGさんと豪華なメンツで焼肉へ!
けっこう美味い店だったw
しかも、店員さんが焼いてくれるとか、接待すぎるwwwwww
道中や食事中のあんちゃんやGGさんとのMtg談義はかなり楽しく、勉強になった。
やはりレベルのすげぇ高い人とのMtg話はためになるし、なにより、やっぱり楽しい^^
前日道がわからないから、急遽マキさんの家に泊まりに行って調整して就寝
参加人数84人のスイス7回戦+シングルエリミということで、ひさびさのシングル有りのトーナメントなので、すげぇワクワクしてスタート。
デッキレシピはこちら
『Shrimp Blue』
土地 23
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《Tundra》
1 《Volcanic Island》
6 《島/Island》
2 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
生物 6
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《平和の番人/Peacekeeper》
呪文 31
2 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《対抗呪文/Counterspell》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《神の怒り/Wrath of God》
4 《相殺/Counterbalance》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
サイドボード
1 《Force of Will》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《血染めの月/Blood Moon》
1 《魔力流出/Energy Flux》
4 《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
2 《弱者の剣/Sword of the Meek》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《時エイトグのトーテム像/Chronatog Totem》
デッキ解説
従来のCTGではどうしてもサカナに勝ちずらいため、平和の番人を採用するに至った。
このCTGの原型は、AMCのPoYの時に使ったものが原型になっている。
http://vipyosshy.diarynote.jp/201103070140461012/
このときから変更されたのはメインに2枚のFoWが入っていることと、Zooに弱くなっている構成のため、サイドにソプターコンボを搭載している2点だ。
正直、Zooに当たらなかったからソプター部分がどうなのかは現状ではまだ不明なので、今後調整していきたいと思っている。
メインはこの形でほぼ完成なんではないだろうかと思われるが、もう少し煮詰めるに値するデッキだと思うので、今後に期待してほしいw
サイドの最後の1枚は、正直ふれないでくださいwwwwww
HiveMIndが少なからずいる→シングルであたるかもしれない→エンチューで引っ張ってこれるこいつをサイドに1枚さすか!っていう安直すぎる考えからの採用です。
でも、実際当たれば悪くない成果を出してくれそうでもあるから、一概に切ってすてることはできないカードではないか?と思ってたりもする。
☆第1回戦:罰する火CTG(ショーン) ○○
R1:後手
お互い(多分)デッキがCT搭載だと知ってるので、少なくとも俺はミラー用の戦略を頭の片隅においてプレイ。
先に独楽相殺を完成させることができたので、メインは勝ったろと思い相手のタルモに合わせてトップ3枚を見るも、2マナがねぇwwwwwwそのままこちらもヴェンディリオンをプレイするが、そこに罰する火を撃たれて相手の手札だけ確認する。
何も特に出来ずにエンドしようとすると、まぁ当然エンド前に燃え柳から回収をされたわけだけど、その解決後にヴェンディリオンをプレイして罰する火をボトムに送ろうとしたら、このタイミングではプレイできないよ!と言われジャッジを呼ぶことに。
まぁ、当然できるという裁定が下るので罰する火をボトムに送り、返しでタルモにStPを打ち込みヴェンディリオンで殴りきって勝ち
R2:後手
先に相殺を張られ、厳しいマッチになってしまう。(なにせ、サイドに置物対策はない)
少考した後に独楽をプレイすると、相手のトップは「真髄の針」w
まじかーと思いターンを返すと、針をそのままキャストされ、指定は「仕組まれた爆薬」
その次のショーンのドロー後にヴェンディリオンをキャストするとトップは「溢れかえる岸辺」だったため通り、相手の手札は爆薬×1・StP×3
土地はボルカ・トロピ・燃え柳×2だったので、そのままを選び自分のターンにジェイスを展開してトップのフェッチをボトムに送り込む。
その後は白マナが出る土地を下に送りつづけ、独楽相殺の形を先に作ってギデオンで殴りきって勝ち
1-0
☆第2回戦:UBサイカトグ ○○
R1:後手お互い1マリガン
相手1T目こちらのエンドにフェッチ起動から青黒のショックランドをタップイン
この時点で暫定的に、相手のデッキをリアニメイトだと予想して動くことにする。
理由としては、現在レガシー環境に存在するデッキだと考えた時にショックランド、つまり5枚目のアンシーを入れてまでUBを確立させたいデッキの有力候補がリアニメイトだからだ。
が、その予想を覆す直観→蓄積した知識で少し前のGP神戸のサイカトグを思い出す。
FoWにカンスペ、ピアス、Daze、スネアと多彩な打消しを見たが、さすがに相殺独楽とジェイスが通るとアドバンテージで負けることがない。
もう相手の打消しが怖くないので、ギデオンを出してゆっくり殴りきって勝ち。
R2:後手相手1マリ
サイドから赤ブラストが入り、アドバンテージを失うFoWをサイドアウト
相手の3枚目の蓄積した知識を赤ブラストで弾き、早々にジェイスが着地して手札アドバンテージを稼ぎつつ独楽相殺完成。
そのままギデオンまでつなげて、殴りきって勝ち。
ここまで4戦やって内3戦がギデオンのマッチョパンチで勝利wwwww
2-0
☆第3回戦:UBrチメリカ風コントロール? ○×○
R1:先手
やる前から、UBカラーのチメリカっぽいデッキだというのは知ってたので慎重に基本地形でもみ消しや不毛をケアしながら戦う、いわゆるテンポデッキとの戦い方をする。
ヴェンディからの前方確認で、ドレッドノートの存在も確認しつつ相手の打ち消しがなかったのでジェイス展開で相手のトップをチラ見。
するとファイレクシアの十字軍まで入ってる情報を得られ、そのままジェイスの奥義で勝ち
R2:後手
フェッチを引けず、ツンドラを2枚引いてしまい白マナがつぶされる。
このデッキは基本地形が9枚入ってるため、序盤にツンドラを固め引いてしまうと、想定外のマナ事故を起こしてしまうことがある(不毛の大地のせいで)。
そのせいで手札にStPが2枚あるのに相手の墓忍びを最後まで除去できずに4回殴られて負け。
R3:先手
ヴェンディの着地に成功し、CT完成まで持っていける。
相手にクロックが出てくるも、ファイレクシアの十字軍だったので放置して毒8まで貯めさせてジェイス出してバウンスだが、ここで相手がミスをした模様。
あとから聞くと、FoWを引いてきていて打ち消せたらしいw
さすがにそのミスが響き、ジェイスでアド稼ぎながらヴェンで殴りきって勝ち
3-0
☆第4回戦:チメリカ ××
R1:先手
序盤から手札破壊で攻められ、ディードまで置かれる。
序盤のこっちの動きにDaze2発撃たれて、さらに3発目撃たれたりしたのでさすがにしゃーない。
R2:先手相手1マリ
相手の手札破壊を潜り抜けて、相手の手札が1枚まで減り場にはタルモが展開されて殴ってる。返しでジェイスを出して打ち消し構えて場を支配しようと考えてたら、そこでまさかの2枚目のタルモがでてきて、しょうがないからジェイスのブレストを使う羽目に。。。
そこまではいいが、さらに追加のタルモが出てきて、ライフが11なので次に殴られると死んでしまう状況に。
しかし、トップに平和の番人を積んでいるので、抑えている内に何か引けばと思っていると相手のトップが殺しでgg
さすがに最大のドブンでしたって終わったあと言われるほどのドブンだったw
3-1
☆第5回戦:ドレッジ ×○-
R1:後手お互い1マリ
1T目インプから、かなりの滑り出しで3T目くるかやばいなと感じる。
ほっとくと死ぬので、途中にFoWで妨害をし自分に3T目を回して平和の番人をキャスト
これで勝ったと思ったが、その後なかなか土地と相殺をひけずに相手のデッキからダークブラストがめくれて負け。
もう少しで勝てただけに残念
R2:先手
相手の初動を赤ブラストで弾き、独楽相殺を早々に完成させる。
そのまま相手の行動を全部シャットアウトして、イチョにはStPを合わせて勝ち
R3:後手俺1マリ
もうほとんど時間が残っていなかったので、負けない手札をキープ
ブレスト・独楽・FoW・カンスペ・StP・土地1枚
普段ならもう1度マリガンする手札だが、この手札なら、相手のドブンが無い限りは負ける事はない。
案の定、勝てないが負けない展開になって引き分け
3-1-1
☆第6回戦:セプターソプターコン(バンジュンさん) ○○
R1:先手1マリ
独楽をおきターンを返し、相殺にたいするカンスペにピアスで対処してCT完成
しかし、相手のブレスト棒完成をゆるしてしまい、動きづらい状態に。
こっちがマナを消費した時にカンスペに対してフェッチを起動すると、そこから青願い→解呪とされて相殺が割られてしまう。そもままカンスペに対する相殺の誘発解決で独楽で見ると2枚目の相殺があったので、それをめくって唱えていたヴェンディリオンが着地する。
返しで即相殺を張り、ヴェンで殴りきって勝利
R2:後手
序盤はお互い土地を置くだけの静かな立ち上がり。
コントロール同士の戦いは土地の並べあいが重要だし、この静かな緊張した時間はすごく楽しい。
相手のソプターを通し、満を持してサイドから投入して魔力流出をキャスト
するとレスポンスで青願いから解体の一撃を持ってこられ、残った4マナの内3マナで撃ってくるも、ピアスが刺さり無事に機能することに。
相手のマナを縛ることとなり、ヴェンディリオンとジェイスを通してトークンをバウンスしたりして勝ち
剣を引かれてるとめんどくさかったけど、なんとかそれまでに場を支配できたから勝てたマッチだった。
4-1-1
☆第7回戦:時間コン? ○×
R1:先手1マリ
さて、フューチャーマッチにも選ばれたこの試合だったが、少々運が相手の味方をして負けてしまった。それもマジックのおもしろさやね!
ガルガドン待機からヴィジョン待機してくるも、土地が2枚でとまってる様子。
相殺設置に対してカンスペ→ピアス→Dazeと対処され相殺の設置は叶わず
返しでヴィジョンの待機が明け、手札をすげぇ補充されるもさっきDazeで戻した土地を置き、ディスカードで土地を捨てられたので土地を引き込んだっぽい。
ここから、不思議なくらい打ち消しを撃たれとうとう3枚目のFoWを撃たれたときには、たまらず相手の墓地を確認して何があと何発残ってるか確認した。
FoW3枚、カンスペ3枚、Daze2枚がすでに見えてる・・・・
実はこのマッチ、相手のミスがなければ負けてた試合だったりする。
まず1つ目が相手がガルガドンの待機を解くためにアカデミーの廃墟を犠牲にしたことだ。
爆薬が入ってるのだから、アカデミーさえ置いておけば爆薬のループで独楽相殺は飛ばせるし、最悪ライブラリーアウトの心配も無い。
もう一つは、2枚目の爆薬をキャストしたときのX=4だ。
CT相手に払えるマナがあるのなら、極力X=6でプレイすべき。
これはCTの形をとっているデッキに6マナのカードが入っていないからで、それ以下は少しでも可能性があるのだから避けるべきだったりする。
そのおかげでなんとか救われて、1本目は勝つことができたが、残った時間はあと少し。
次負けてしまうと引き分けでシングルに進めない
R2:後手
また1T目ガルガドン2T目ヴィジョンと展開される
くわしい途中経過はカバレージを参照して欲しいが、最後に運がなかった。
まず2枚目のヴェンディリオンをメインで出したのは、StPをかまえていたので相手の手札のヴェンディリオンをボトムに送りたかったためである。
そうして見えたのは
ガルガドン×1、ヴェン×1、ボルカ×1、根絶×1の4枚
当然ヴェンディリオンを下に送り込み、ターンを返したところでエクストラターンに突入
待機を食べる生物と相打ちを取り、こちらの手札はピアス×2にStPと、磐石な手札になっている。
そして相手はガルガドン・ボルカ・根絶の3枚+エクストラ5T目までの3枚のドローで俺に勝たなくてはならない。
俺の3T目のエンドに、送ったはずのヴェンディリオンが出てきて悶絶する。
が、相手がボトムにおくったのはピアスの1枚。。。
おそらく独楽の上にStPがある場合を想定してのプレイだと思われるが、打消しの量とStPの枚数を考えると、さすがにStPを下に送ったほうがいいような気もする。
結果は相手のガルガドンに対してStP→FoWと撃たれて負け
相手は3ドローでFoW×2、ヴェンデイリオンと引いてたっぽい・・・・・・
せめてヴェンデイリオンがなければ、と思うが1手俺もミスをしてた。
エクストラ2T目、相手のエンドに手札のエンチューを使い、何も持ってこずにライブラリーをシャッフルしておけば、独楽でのトップ3枚が変わり追加の打ち消しや除去を引けていたかも知れない。
まだまだぬるいトコがあるから、そこんとこミス無くプレイしていきたい・・・・・・
4-1-1
その後はだべったりしながら、シングルを見る
あんちゃんとぽまさんの試合はすげぇ緊張感があって、見ててすごく面白かった。
そしてあんちゃんは優勝おめでとう!!
終わった後は
YMZKさん・ぽまさん・マキさん・hやfじさん・なりしゅう・あんちゃん・GGさんと豪華なメンツで焼肉へ!
けっこう美味い店だったw
しかも、店員さんが焼いてくれるとか、接待すぎるwwwwww
道中や食事中のあんちゃんやGGさんとのMtg談義はかなり楽しく、勉強になった。
やはりレベルのすげぇ高い人とのMtg話はためになるし、なにより、やっぱり楽しい^^
コメント
R1のアカデミーの廃墟生贄は、入っているかもしれないBTBを怖がってしまったためにやってしまいました。
爆薬X=4も普通にミスでした。
R2で呪文貫きを下に送った理由は、もう打消しはトップ3枚には恐らく無く(あったら手札に入れているだろうと考えていたので)、あるとしたらサイドから増量しているかもしれない流刑への道だなと判断したので下に送りました。
こちらの引きが良かったおかげで勝てたようなものなので、ちょっと申し訳ないです・・
リンクさせていただきました!
勝手ながらリンクさせていただきました!
今後大会とかでもよろしくお願いしますm(__)m
ワンチャンだけどなwwwwww
>デルタさん
廃墟サクるのはBtB見てからでもよかったかもです;
独楽がある状態の時だと、打消しないし除去が見えるとヴェンディリオンのこともあるので、できるだけトップにおいておくようにするかもっす!
遅くなりましたがトップ4おめでとうございます!^^
またぜひ熱い勝負をしましょう♪
相互させていただきました~
>ろりさん
お疲れ様です~
リンクしてたと思ってたけど、できてなかった・・・
相互いたしました!
今後ともよろしくです^^